皆さんこんにちは!
今回の記事では、11月18日にガキの使いやあらへんでの企画「第3回チキチキ世界のテーブルゲームを遊び尽くせ」で紹介されたテーブルゲームをご紹介していきたいと思います。
見ててゴブレット・ゴブラーズやってみたいなと思いました。
どれも家族や友達と楽しめるアイテムばかりだったので、買ってみるのもありかもしれません。
それではご紹介していきますので、ごゆっくりご覧ください。
ドイツのテーブルゲーム「ハリガリ」
|
こちらのテーブルゲームはカードを引いて同じ果物の数が5つだったらベルを押してそのターンの出されたカードを取ることができます。
そして最終的にカードが多い人が勝ちで最後の2人になった場合はサドンデスで勝負を決めます。
お手付きは自分のカードをみんなに渡すことになるので注意が必要です。
フランスのテーブルゲーム「デュプリク」
|
こちらのゲームは一人が絵を見て伝える人と書き手の方に分かれて行うゲームです。
制限時間は90秒でお題のカードに描かれている絵を言葉で説明して、書き手の方は伝えられた情報をもとに想像して描きます。
最後にお題の横に隠れている10個のポイントとなる部分を照らし合わせながら点数を稼いでいくゲームになります。
フランスのテーブルゲーム「ゴブレット・ゴブラーズ」
|
こちらのゲームは簡単にいうと陣地取りですね。
大中小のものが2つずつあって、大きいものは小さいものに重ねることができます。
一度置いたコマも動かせるのでしっかり考える必要がありますね。
そして一列揃えたら勝ちという感じですね♪
ドイツのテーブルゲーム「バンボレオ」
|
こちらのゲームはボード上にある図形のものを取ってボード上のものをバランスを取りながら落とさないようにという感じのゲームですね。
ジェンガみたいな感じと言えばわかりやすいと思います。
見た感じジェンガより難しそうですが(笑)
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?
友達や家族と楽しめるパーティーグッズだと思うので、これから寒くなって鍋などを囲みながら行うのもいいですよね♪
ということで、ガキ使で紹介されたテーブルゲームについてお伝えしてきました。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント