皆さんこんにちは!
2025年に大阪万博の開催が決定しましたね!
1970年の大阪万博、2005年愛知万博に続き今回が3回目!
楽しみです!
今回の記事では大阪万博の開催期間や入場料、会場はどこなのかについてお伝えしていきたいと思います。
それではごゆっくりご覧ください。
大阪万博について
2025年の国際展覧会の開催国を決める総会が23日のパリで行われました。
日本のほかにロシアやアゼルバイジャンが候補としてありましたが、日本が開催国に選ばれました!
国内での万博は今回で3回目になり、過去には1970年に大阪万博、2005年には愛知万博、2025年に大阪万博が開催されることになりました。
大阪では55年ぶりということになりますね!
今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」を掲げていて、長寿時代の豊かな人生の送り方や持続可能な社会・経済システムなどの課題を解決する未来像の共有を目指しているそうです。
大阪万博の開催期間は?
大阪万博の開催期間について調べてみました。
大阪万博の開催期間は
2025年5月3日~11月3日
となっています。
185日間となっているので約半年間開催するんですね!
5月3日はゴールデンウィークなのですごい込み合いそうですね(笑)
大阪万博の入場料は?
大阪万博の入場料について調べてみました。
過去2005年の愛知万博の入場料は
大人(満18歳~65歳未満):4600円
中人(満12歳~18歳未満):2500円
小人(満4歳~12歳未満):1500円
シニア(65歳以上):3700円
大阪万博の入場料は現在のところ確定はしていませんが、大人4800円として検討しているようですね。
そうなると他の年代のところも2005年より高くなってしまいそうですね。
情報が入り次第更新します。
大阪万博の会場はどこ?
大阪万博の会場地について調べてみました。
大阪万博の会場は、人工島である夢洲です。

このような感じになるんでしょうか?
楽しみですね!
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
大阪万博楽しみですね!
東京オリンピックの5年後ですから日本は大忙しになりますね(笑)
どうなるのでしょうか?
まだ決まっていないことなどあると思うので情報が入った際は追記していくのでよろしくお願い致します。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント