皆さんこんにちは!
今回の記事ではワンパンマンに登場する金属バットとガロウはどちらが強いのかについてお伝えしていきます。
ワンパンマン2期が4月から放送開始となりましたね。
原作のストックがあまりないので今回も1期に引き続き1クールという情報が出ていますが、
どうなるのでしょうか?
個人的にも今回のワンパンマン2期は1クールで終わりそうですね。
そこで今回は2期の中で放送されるであろう金属バットVSガロウについてお伝えしていきます。
他にもムカデ長老との結末もお伝えするのでネタバレ注意です!
それではごゆっくりご覧ください。
金属バットの強さは?
金属バットの強さについてお伝えしていきます。

初登場時はS級16位で金属バットを使った戦闘スタイルで、アニメの1期の時にメルザルガルド戦の時に「俺は殴るしかできねぇ却下だ!」と言っていることから、単純に殴るだけの戦闘スタイルでのS級
単純にすごですよね(笑)
そこでバットに何か隠されているのではないかと思って調べてみました。
金属バットが使っているバットはヒーロー協会からもらったバットで、「飛び切り頑丈な金属バットをくれ」と要求したそうです。
普通のバットだとすぐに折れてしまうからでしょう。
特にバットに秘密があるわけでもなさそう
必殺技もあるようで、相手にひたすらバットをたたきつける「怒羅厳(ドラゴン)シバキ」
高速で回転して連打を浴びせる「野蛮トルネード」があります。
金属バットはスタミナと根性が凄く、多量出血、複数骨折にも関わらず立ち上がってガロウと戦っています。
攻撃を受けるたび強くなっている金属バット
なぜここまで強いのか?
特別な能力があるわけでもなくサイタマのようにシンプルな強さですよね。
金属バットとガロウはどっちが強い?
金属バットとガロウはどっちが強いのかお伝えしていきます。
金属バットとガロウの対決では、金属バットがムカデ長老と戦っている最中にガロウが乱入してきましたよね。
そこからボロボロの状態で戦ってダメージを受けるたび金属バットがどんどん強くなっていきました。
必殺技の「野蛮トルネード」ではガロウが受け流した手が痺れるほどの威力
ガロウ本人もまともに食らっていたらやばかったと言っています。
また、金属バットがゼンコ(妹)に呼び止められ中断した攻撃で、ガロウは完全に不意を突かれていました。
2015年の村田氏のインタビューで「ゼンコが金属バットを止めていなかったらガロウは死んでいたかもしれない」と言っていたことからあのまま戦っていたら金属バットが勝っていたでしょう。
【おまけ】金属バットとムカデ長老の結末は?
金属バットとムカデ長老の結末についてお伝えしていきます。
金属バットとムカデ長老との対決では、金属バットの「怒羅厳(ドラゴン)シバキ」によりムカデ長老にかなりのダメージを負わせていました。
金属バットは洞察力もあって、怪人レベル竜クラスの戦闘においても弱点を見つけ出していたりするので、ムカデ長老との対決の時も弱点を見つけ必殺技を繰り出していたのではないでしょうか?
ムカデ長老により長距離まで吹っ飛ばされケガを負いましたが、あのまま戦っていれば金属バットが勝っていたかもしれませんね。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
金属バットとガロウはどっちが強いのかについてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
他にもワンパンマンのキャラの強さの記事などあるのでよかったらご覧ください。
金属バット男気溢れるキャラでいいですよね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント