皆さんこんにちは!
皆さん旅行は好きですか?
私はご当地グルメとか食べに行くのが大好きです!
朝ドラや復興支援、ふるさと納税などによって地方や田舎の観光需要が増えつつあります。
海外旅行も刺激的ですが、日本の田舎地域へ旅行するのも新鮮だと思います。
JALのマイレージが溜まっている方、「どこかにマイル」という特典を利用すればお得に国内旅行できますよ☆
そこで今回は国内旅行する際のおすすめアイテムや必需品をご紹介します:)
ごゆっくりご覧ください。
国内旅行におすすめな鞄は?
まず小物類などを準備する前に鞄を用意しなくちゃいけませんね!
タイプ別にどんな鞄がオススメなのか紹介していきます。
◯ アウトドアが好き、手を塞ぎたくない、海外でも使えるものが良い!
という方のはバックパックがおすすめです。
荷物の量に合わせてリュックの容量を決めれるので、荷物が多い人や少ない人でも自分に合った鞄を見つけれます:)
私はグレゴリーの35リットルの容量のものを使用しています。
デザインは廃盤のものを使用してますのでリンクを載せているものとは違いますが…参考に載せてます!(笑)
グレゴリー スタウト 35
|
1〜2泊分であれば十分な大きさだと思います。
国内ではありませんが、マレーシアへ1週間旅行した際もこのサイズのバックパックで行きました。
夏であれば、また着まわせる服であれば1週間でもいけちゃいます!
リュックだと両手が空くので便利ですし、調節をうまくすれば肩や腰の負担も軽減できます^^
アウトドアのメーカーでしたら他にも、
・Karrimor
・The North Face
・mont-bel
・Coleman
・Columbia
などなど他にも沢山ありますのでお気に入りを探してください:)
◯ カバンもお洒落にしたい、日常生活でも使いたい!
という方のは手提げタイプの鞄がおすすめです。
私はキャスキッドソンのボストンバッグを使用しています。
Cath Kidston Foldaway Overnight Bag
|
旅行用の鞄って、今から出かけます!という感じがあって日常では使いにくいデザインが多いと思います。
このような可愛いデザインであれば旅行以外にも使用できますね^^
◯ 沢山収納できるものが良い、ビジネスでも使えるものが良い、邪魔にならないものが良い!
という方は小さいサイズのキャリーバッグがおすすめです。
出張が多い方はキャリーバッグの方が使用頻度が高いので便利だと思います。
お値段は高くなりますが、RIMOWAのキャリーバッグは、キャスターの滑りが良く、ストレス無く転がせます。
RIMOWA Topas 34L
|
旅行での必須アイテムは?
では次に国内旅行や小旅行でのおすすめアイテムや必須アイテムを紹介していきます:)
国内旅行であればコンビニがどこでも存在するので現地調達も可能です。
しかし、大変田舎の地域で交通の便が悪いところや、コンビニなど商業施設が遠いところに行く方は自宅から揃えて行くか、
又は目的地から一番近い場所で揃える事をおすすめします。
旅行先の周辺情報もしっかり確認しましょう!
《 1〜2泊用 》
・スキンケア(サンプル、トラベルサイズ)
コンビニでは1〜2泊用のトラベルサイズのスキンケア売ってますよ^^極潤とか。
ドラッグストアでもトライアルサイズのものも販売しています!キュレルやミノンなど。
オルビスでもトライアルサイズ売っていますよ〜!
・サンプルサイズのシャンプー、コンディショナー
最近のドラッグストアはサンプルサイズのシャンプー、コンディショナー販売してます。
これを機に新しいシャンプーなど試してみてはどうでしょうか^^?
・化粧品サンプル(ファンデーション、下地)
ファンデーションや下地、プライマーなど瓶の容器や大きいサイズのものが殆どですよね。
荷物になるのでサンプルを持っているのであればそれを使いましょう!
サンプルが無い方はパウダータイプのファンデーションであれば荷物を軽減できると思います。
・モバイルバッテリー
・サブバッグ(エコバッグ)
温泉やコインランドリーで洗濯するなど、服を持ち運ぶ際に重宝できます。
・ジップロック
化粧品やスキンケア品など、細々したものを収納する際便利です。
・服を収納する袋
最終日など使用した服と使っていない服を分ける用の袋があれば便利だと思います。
どの服を洗濯すべきなのかすぐに判別できますよ:)
私はAesopで貰える巾着袋を重宝しています。見た目も可愛くて、生地も布なので洗濯可能なので旅行の際は必ず使用します。
https://fril.jp/brand/5047/category/148
《 3泊以上用 》
・髪用コテアイロン
1泊であれば現地での滞在時間短いと思うので、
そんなにお洒落しなくても良いかな〜と個人的には思っちゃいます(笑)
2・3泊であれば私はコテアイロン持って行きます!
・シャンプー類を入れる容器
3泊となるとサンプルサイズであっても個数が多すぎて少しイライラしてしまう方もいるのではないでしょうか?!(私がそうです…笑)
そんな時私は100円ショップなどで空容器を購入していつものシャンプー、コンディショナーを持って行きます:)
みなさんのお役に立てていれば光栄です。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント