皆さんこんにちは!
今回の記事ではグリッドマンの2期についてお伝えしていきたいと思います。
電光超人グリッドマンは1993年特撮ドラマとしてにテレビで放送されていましたよね
それを原作として約25年ぶりにアニメ化ということで懐かしく思う方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では「SSSS.GRIDMAN」の2期について原作ストックや円盤売り上げの観点からお伝えしていきたいと思います。
それではごゆっくりご覧ください。
グリッドマンの原作ストックは?
グリッドマンの原作ストックについて調べてみました。
アニメ「SSSS.GRIDMAN」の原作は昔放送していた「電光超人グリッドマン」を原作とした作品でした。
昔の特撮ドラマでは全39話まで放送されていたみたいですね。
ということは原作ストックは結構あるのかなと思いましたが、怪獣の名前的に全く異なる名前だったので、原作として「電光超人グリッドマン」を原作とした作品のようですが、内容的にはちょっと変えているので原作ストックの情報はあまり参考にならなそうですね。
とはいえ構造自体は「電光超人グリッドマン」として作られていますね。
キャラがいろいろアレンジされているようでフルパワーグリッドマンが「電光超人グリッドマン」にはないようですし、
確かに原作が特撮ドラマだとだいぶ変わってしまいますよね。
昔の作品ですし
ということでアニメのほうはほとんどオリジナルなので原作は参考にならないかなという感じでした。
グリッドマンの円盤売り上げは?
グリッドマンの円盤売り上げについてお伝えしていきます。
現在のところ円盤については情報がないためお伝えすることはできません。
2期の製作に関しては円盤売り上げによって左右されますよね。
一応情報では、円盤を5000枚以上売り上げた場合2期が製作されやすいという情報がありました。
なのでグリッドマンも円盤を5000枚以上売り上げれば2期の製作の可能性が上がると思います。
円盤の情報が入り次第お伝えしていきます。
12月19日にこちらの「SSSS.GRIDMAN」第1巻が発売されました。
|
グリッドマンの2期の放送は?
グリッドマンの2期の放送についてお伝えしていきたいと思います。
今のところ円盤の売り上げ次第ということもありますが、ネット上を見る限りグリッドマンの人気は高いようですし、今期のアニメの中では注目度もあるので可能性は高そうですが、アニメの制作会社がトリガーということもあり、トリガーが製作したアニメは大体が1期の製作に力を注いで、綺麗に完結するアニメが多い傾向があります。
なので、少し難しいのかなと思いました。
また明日、アニメでは結構オリジナルの部分が多いため製作が決まったとしても製作期間は長くなりそうですね。
なので人気があり2期の製作が決定したとしても当分先の放送になりそうですね
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
グリッドマンの2期についてお伝えしてきました。
今年の「ネット流行語 100」でも「SSSS.GRIDMAN」がランクインするほどってすごいですよね!
十分2期の製作も可能性が高くなったと思います!
いつになるかはわかりませんが(笑)
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント